遠近両用
結果の1~12/17を表示しています
-
2ウィークピュアマルチステージ
シード 2ウィークピュア マルチステージ 遠近両用は自然な見え方と快適な装用感を実現した遠近両用2 週間交換コンタクトレンズ。遠くも近くもラクに見られることが特長です。
独自のレンズ素材「SIB 」で、汚れを寄せつけず、レンズ表面の水分をしっかり保持します。
低加入度設計を採用し、見え方のクオリティ低下を抑えたプレミアム・コンタクトレンズです。SIBとは
「SIB」とは「SEED Ionic Bond」の略で、シードが独自に開発した素材です。
人体のタンパク質の構造に似せて作られており、人の体に馴染みやすい素材となっています。
特徴としては、
・汚れにくい
・酸素を通しやすい
・塩濃度や温度変化に対して形状が安定している
・高含水でありながら強度が強い
などがあげられます。形が変わりにくいことで、長時間使用しても見え方が変わらず、安定した視界を保持します。 -
2ウィークメニコン遠近両用
メニコンの2ウィークメニコンプレミオ遠近両用は2週間タイプの遠近両用コンタクトです。
このレンズは中心部に近用光学部を、その周辺には近用と遠用をつなぐ移行部を、その外側に遠用光学部を配置しています。
人間の目は近くのモノを見ようとした時に内側に寄るようにできています。その特性に合わせて2ウィークメニコン遠近両用は光学部を鼻側に偏位させ、目の照準線とレンズの光学部中心が一致するようにし、近くを見たときの情報が十分に得られるようにしているわけです。
そしてレンズの耳側の肉厚部を鼻側より広く設けることでレンズが下方に位置することを防ぎ、安定した視力を得られるようになっているのです。素材は非イオン性、ハイドロゲル素材を採用しているので汚れにも強く長時間装用しても快適なレンズなのです。
-
アクアロックス 遠近両用
ボシュロム独自の度数配置による見えやすさと、うるおいと柔らかさ重視の製法、そして酸素を非常によく通す素材(シリコーンハイドロゲル)によって生まれた、次世代型レンズと言えます。いわゆる「生感覚レンズ」に製法が近い、2ウィークレンズです。
遠くを見る度数、近くを見る度数、そして中間を見る度数を配置することで、見たい位置にピッタリな度数を脳が選択します。また遠くから近くへの度数の変化がなだらかになることで、負担を軽減します。
度数が+5.00までの製品が多い中、+6.00までカバーしているのも特徴です。
-
エアオプティクスEXアクア(1カ月)
長時間つけていても快適コンタクトレンズをつけると角膜は「ふた」をされた状態になり、酸素の供給が不足がちになります。
裸眼時の99%の酸素を角膜に届けるレンズで、1日中長時間つけていても快適な装用をサポート。充分な酸素が目に届く
高い酸素透過率 (Dk/t) 175
裸眼時の99%の酸素を角膜に通すことで、目の負担を軽減。
長時間装用でも疲れにくく、快適な装用をサポートします。汚れにくく、乾きにくい。
スマートシールド® テクノロジー
親水性保護膜によって化粧品などの脂質汚れやレンズの乾燥をブロック。交換日まで汚れにくく、乾きにくいレンズです。
新たに、涙となじみやすいアクアモイスチャー成分を保存液に配合し、つけた瞬間からはずすまで、快適なつけ心地が続きます。交換日がわかりやすく
使い方もストレスフリー1ヶ月タイプソフトコンタクトレンズ
装用期間を守ることは目の健康にとって非常に重要。
エア オプティクス® EX アクアは1ヶ月タイプなので交換時期が分かりやすくて便利です。 -
エアオプティクスアクア遠近両用
エアオプティクスアクア遠近両用は今までの遠近両用レンズで課題となっていた遠方や薄暗い場所でのぼけ・にじみを押さえ、初めての方でも違和感なくお使いいただけます。
目の健康と快適のためのクオリティ
酸素透過率が5倍。目の健康をサポートする次世代素材を採用!
角膜の酸素不足は、充血などを引き起こす原因のひとつです。
エアオプティクスアクア遠近両用で使用されている次世代素材「シリコーンハイドロゲル」の採用により、従来の遠近両用ソフトコンタクトレンズに比べて5倍の酸素透過率を実現。
角膜に十分な酸素を届け、健康な瞳を支えます。独自の表面加工で、ずっと快適なつけ心地。
独自の表面加工で、レンズ表面はなめらか。涙が均一に広がり、よくなじむので、長時間潤いが続きます。
また、なめらかなレンズ表面は汚れの付着・沈着もブロック。汚れによるゴロゴロ感もなく、清潔です。
つけた瞬間から外すまで、快適なつけ心地が続きます。 -
エアオプティクスプラスハイドログライド遠近両用
スムーズなピント調節機能
1枚のレンズの中に「近距離用」「中間距離用」「遠用」の度数が配置されていて、ベストな視界を脳が選び取ることによってどの距離でもスムーズにピントを合わせます。雑誌やスマホを見るときの手元のピント、テレビなどを見る中距離のピント、遠くの景色や案内板を見る時の遠くのピントにも対応します。
2週間ずっと疲れ目しらずで快適。
スマートフォンやインターネットを見ている時間が多いと、コンタクトレンズをしている人は目の乾きや疲れに悩むことが多くなります。
エアオプティクスプラス ハイドラグライド マルチフォーカルは、そんな目のお悩みを解決します。
スムーズなピント調節機能と、うるおいのあるつけ心地により、あなたの快適な毎日をサポートします。うるおいのあるつけ心地
アルコン独自のテクノロジーで、レンズを乾きにくく・汚れにくくしています。乾燥やレンズ汚れによる目の疲れを軽減します。
エアオプティクスアクア遠近両用との違い
エアオプティクスアクア遠近両用よりも皮脂汚れを寄せ付けず、汚れにくくなりました。またハイドラグライド・モイスチャーマトリックスによりうるおい成分でレンズの表面に涙を引き寄せ、うるおいベールを形成し、つけた瞬間のうるおいがさらに1日中続くように設計されています。
-
シードマルチフォーカルO2 Hタイプ
シードのマルチフォーカルO2 Hタイプは、酸素透過性・耐汚染性・耐久性などのトータルバランスに優れたレンズで、近くを重視した高加入タイプの遠近両用ハードコンタクトです。
中心に遠用光学部、周辺に向かって累進的に中間~近用光学部を配置した両面非球面構造を採用しています。
シードマルチフォーカルO2 Mタイプよりもさらに手元の見え方を重視した+3.00の加入度数ですが、レンズ周辺部を薄く仕上げることにより、快適な装用感になっています。
Mタイプと同様高い酸素透過性とUVカット機能が付いているので、長時間でも安心して装用できます。
マルチフォーカルO2 HタイプにはFTC(フィッティングカーブ)というデータがありますが、他のハードコンタクトの BC(ベースカーブ)に該当するデータです。従ってデータ入力する場合は、「FTC」と「PWR」と「DIA」を入力し、「BC」の入力は必要ありません。
眼科医の指導のもと、最長1週間の連続装用も可能です。
-
シードマルチフォーカルO2 Mタイプ
シードのマルチフォーカルO2 Mタイプは、遠近両用タイプの酸素透過性ハードコンタクトレンズです。
同時視型のレンズデザインを採用しているので、遠方から近方まですべての像が網膜の上に投影され、その中から見たい像にピントを合わせることができるから遠くの見え方、近くの見え方に応じて意識的に視線を移動させる必要がありません。
またレンズの内側のカーブを非球面設計にすることで、レンズの屈折力を中央から周辺にかけて連続して変化させる累進多焦点レンズなので、遠近の境目で起こる像のゆがみがありません。
加入度数は+2.00Dの1種類のみです。酸素透過性を表すDK値が60と高く、UVカット機能も付いているため目への負担が少なく、安心して長時間装用が可能な遠近両用ハードコンタクトです。
-
シードマルチフォーカルO2ノア
シードマルチフォーカルO2ノアは、手元から遠くまでスッキリ見える遠近両用ハードコンタクトレンズです。
中部に遠くを見るゾーンを広く確保し、周辺部に向かって中間から近くを見るゾーンが配置されています。
そのような遠方重視のレンズ設計になっているので、遠近両用ハードコンタクトが初めてという方にはお薦めのレンズです。
またハードレンズなのにとてもやわらかい素材を採用しているので快適な装用感というのもこのレンズの大きな魅力です。DK値、DK/L値も高いため長時間装用しても角膜への負担が少なく、眼科医の指示の元、連続装用も可能なレンズです。
-
デイリーズアクアコンフォートプラスマルチフォーカル
1枚のレンズに、近く~遠くを見るための度数が配置されています。
アルコン独自の度数分布デザインは、手元から遠くまで自然な見え方になるよう設計されています。
・近くを見るゾーン
本やスマホを見るときなどに使います。
・中間距離を見るゾーン
PCやTVなどの、距離にあるものを見るときに使います。
・遠くを見るゾーン
案内掲示板や景色を見るときなどに使います。
・アルコンなら選べる3つの度数
近くを見るゾーンの度数が軽め?しっかりめまで3種類。年齢とともに度数が進んでも安心です。 -
デイリーズトータルワンマルチフォーカル
うるおいたっぷり、ウォーターグラディエントコンタクトレンズ
ウォーターグラディエントコンタクトレンズとは、独自設計された「水分三層」新発想のコンタクトレンズです。レンズ最表面のベールは含水率100%近くに達します。
うるおいとなめらかさで、1日中ずっと快適なつけ心地です。プレシジョンプロファイナルデザイン
手元から遠くまで、スムーズでクリアな視界を実現したレンズです。
快適な着け心地の遠近両用
デイリーズトータルワン遠近両用は、従来の1日使い捨て遠近両用コンタクトレンズと比べ、6倍の酸素を瞳に届けます。
-
バイオトゥルーワンデーマルチフォーカル
手元から遠くまでクリアで自然な視界を実現。ボシュロムならではの素材技術でレンズの乾きを抑え、みずみずしさをキープ。
2つの独自テクノロジーで、1日中、ストレスフリーな視界へ。 スリーゾーン累進デザインで、手元の文字から遠くの景色までクリア。
様々なシーンでよく使う「中間距離」の度数を幅広くとり、日常生活での使いやすさを追求。
涙が瞳のうるおいを保つ機能を再現した独自の素材技術でうるおいのバリア層を形成し、水分蒸発を最小限に抑制。
UVプロテクト機能付き。UV-B波を97.8%、UV-A波を86.9%カットし、瞳を有害な紫外線からブロック。
終日装用に必要とされる酸素量を満たす優れた酸素透過性で、瞳の健康に欠かせない酸素を十分に供給。