日本初・医療発の独自のEDOF(イードフ・拡張焦点深度)レンズデザインを採用した、遠近両用1日使い捨てコンタクトレンズです。
従来デザインの課題であった、視距離による見え方のばらつきを抑えるとともに、明暗による瞳孔径の変化などにも対応。
様々な環境下でも「遠くから近くまで」安定した見え方の維持を目指しました。シード独自の両性イオン素材「SIB」、32枚入り、UVカット機能など、多くの特長を持ったレンズです。
レビューはまだありません。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
レビュー *
名前 *
メール *
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
ワンデーアキュビューオアシスは、目にとって過酷な環境においても、1日の終わりまで乾燥感のない快適なつけ心地※と鮮明な見え方が得られ、疲れ知らずな目を追求したデジタル時代のハイパフォーマンス・コンタクトレンズ。独自のレンズ設計によりレンズがまるで涙の一部のように涙の層を安定。乾燥感や疲れ目の原因となる、コンタクトレンズの乾燥、かすみやぼやけ、まばたきの時のまぶたとレンズの摩擦を軽減します。 ※装用感には個人差があります
「デイリーズアクア・コンフォートプラス」は、コンタクトレンズ素材(PVA)の保水効果に加え、レンズの保存液中に 新うるおい成分(HPMC・PEG)を配合。新うるおい成分が時間の経過とともに2段階にわたって作用し、さらにコンタクトレンズ素材がうるおいを保持するので、つけた時から1日の終わりまで快適性を保ちます。
また、含水率の高いコンタクトレンズは、つけた瞬間うるおいを感じます。さらに、素材そのものが保水素材ポリビニルアルコール(PVA)でできているレンズだから、つけた瞬間からはずす時まで快適な装用感です。花粉の季節にもぴったりなコンタクトレンズです。
1日中うるおい時間を楽しむコンタクトレンズ、プレシジョン ワン®。
コンタクトレンズ装用時に起こってしまう乾燥感やゴロゴロしたつけ心地、目の充血といった従来製品の問題点を克服するために開発された1日(ワンデー)使い捨てコンタクトレンズです。
レンズは、シリコーンハイドロゲル素材を使用し、中央部と表面部の含水率を変化させた独自設計の水分三層構造。中央部の含水率を51%という適度な硬さの素材にすることで、レンズの形状を保持します。
目やまぶたに触れるレンズの表面部は含水率80%以上を保ち、うるおい感たっぷりです。
乾燥感を軽減するために、独自技術のスマートサーフェステクノロジーを開発し、涙液にも含まれているフォスファチジルコリンという成分をレンズに配合。必要に応じて涙と調和することで蒸発を防ぎ、うるおいを保ち続けます。従来のコンタクトレンズと比べて6倍の酸素を目に届けるため、酸素不足による目の充血を防ぎます。
アルコンが10年もの歳月をかけ開発したプレシジョン ワン®は、つけた瞬間から一日中、目の疲れを感じることなく快適な着け心地が持続します。長時間のコンタクト装用による乾燥やコンタクトの違和感、つけ心地の不快感などでお困りの方におすすめです。
本製品の特徴は、スマートフォンやパソコンをよく利用する方向けに考えられた「デジタルゾーンオプティクス レンズデザイン」です。
近くのものを見続けているときには、水晶体の厚さを調節するピント調節筋に大きなストレスがかかるとされていますが、このレンズデザインはそれらを軽減できます。また、目を離して遠くを見るときも、ぼやけることなくクリアな視界が開けます。実際に使用したユーザーの94%が目の負担が軽減したと回答しています。
本製品の魅力はレンズデザインだけではありません。化粧品やほこり、花粉などの汚れがつきにくいレンズである上、付着した汚れもこすり洗いで簡単に落とすことも可能です。さらに、うるおいを引き寄せ高い保水性を維持する「アクアフォームテクノロジー」が備わっているため、快適なつけ心地を長時間感じられます。
結膜を刺激しない丸くなめらかなレンズデザインと、従来品の7倍もある高酸素透過性素材によって、酸素不足によって起こる充血症状も改善されます。
レビュー
レビューはまだありません。